top of page
インターセプターをレストア

​50年以上前のフォードファルコン

合同会社 PROJECT KNIGHT

プロジェクト1

​動かなくなった

スピードメーター。

元はワイヤー式で

作動していましたが

​内部を改造しモーターを組み込みました。

ワイヤー式スピードメーターをモーター式に改造

プロジェクト3

ダミーメーターを実際に起動させる為、内部に小型モーターを

​組み込み、レッドゾーンで警告音と共にランプが点灯する回路を組み込み。

ワイヤー式スピードメーターをモーター式に改造

プロジェクト5

古い車両にはあるある?の状態。

フロアーをめくると、錆びが広がり所々に穴が。

鈑金をし、固くなるラプター塗装でさらに強度を高めました。

ワイヤー式スピードメーターをモーター式に改造

​プロジェクト2

​燃料タンクを純正を使い復活

ワイヤー式スピードメーターをモーター式に改造

プロジェクト4

この車両の目玉と言っていいほどのインパクトある

​スーパーチャージャー。

ワイヤー式スピードメーターをモーター式に改造

プロジェクト6

あらゆる情報表示や操作が出来る集箱を設置。

スマートホンをミラーリング、道路状況を表示

​パトランプボタン等

IMG_E7346.JPG
IMG_7207.HEIC

 

​燃料タックが古く、容量の少ない

 

据え置きタンクが使われていました。

IMG_7202.jpg

 

凹凸が激しく、

 

色がくすんでいる為修復します。

IMG_9370.JPG

 

​Before

IMG_9676.JPG

プロジェクト7

ダミー無線機。

実際に起動出来るよう

システムを組み込み、

​また、メニュー表示にはドットを使用。

ダミーの無線機にお客様ご希望にシステムを組み込み

プロジェクト9

​内装パーツの修復​

ダミーの無線機にお客様ご希望にシステムを組み込み

​完成 写真

誰もが見入ってしまいそうなフロントに飛び出す​

​スーパーチャージャーとエンジン音は圧巻!

ダミーの無線機にお客様ご希望にシステムを組み込み

​プロジェクト8

古くなった配線や、バラバラの配線を取り除き​

​また、安定した電力供給にバーテリーハーネスを強化。

ダミーの無線機にお客様ご希望にシステムを組み込み

プロジェクト10

この車両ならではの左右4本だしマフラー。

​ダミーではなく実際に排気します。

ダミーの無線機にお客様ご希望にシステムを組み込み

​完成 動画

こちらは、完成動画になります。

​是非ご覧いただき、共感していただけると幸いです。

画像をクリック

インターセプター完成動画
IMG_8275.JPG

 

​バラバラの配線一本一本を​調べ、

ヒューズボックスから取り換えます。

IMG_0237_edited.jpg
IMG_0387.JPG
IMG_9687_edited.jpg

​古く色褪せたパーツ達。

bottom of page